【2021年】超おすすめのChromebook 3選【格安なのに早い】

ChromebookはGoogleのシステムが搭載された新しいPC

ChromebookはWindowsやMacとは違う独自のOSが搭載されたコンピュータです。

無駄なソフトはインストールされていないため、同じ価格帯のwindowsパソコンよりも起動が早くて快適です。

108びっと

どんな人におすすめのパソコンなのかな?
こんな人におすすめ!!

・安くてもサクサク動くパソコンが欲しい人

・色々な場所に持ち運びたい人

・インターネットやSNSなどの最低限の作業だけしたい人

・バッテリーを気にせず作業したい人

本格的なゲームや動画編集などをしないライトユーザーに自信を持っておすすめします。

windowsやmacでは無く、Chromebookを選ぶメリット

1. 低価格なのに使い勝手が良い

Chromebookは3万円前後の製品でも起動が早くてサクサク動きます。

macは価格が高くて比較にならないし、windowsは無駄なソフトが足を引っ張って使い勝手が悪いです。

Chromebookは必要最低限のソフトはしっかり入っているのに、無駄なプリインストールアプリはありません。

シンプルなパソコンが欲しい人に最適です。僕はChromebookを買って感動しました。今までのwindowsパソコンにいかに無駄なソフトが入っていて、

メモリやハードディスクを圧迫していたか分かったからです。

2.起動が超早い

Chromebookは3万円前後の低価格製品でも数秒で起動します。

今まで使っていたwindowsのPCはコーヒーを淹れる時間がありましたが、Chromebookはあくびをする暇も無いくらい早いです。

時は金なりということわざがあるように、早さは正義です。他の人がノロノロしている間に貴方は次へ進んでしまいましょう。

3.軽くてどこでも持ち運べる

Chromebookは無駄なパーツが無いので、1kg以下の製品が多数あります。

これは凄い事です。1kg以下ですよ!! 牛乳パック1本より軽いんです。

片手で軽々持てるので、バックやリュックに入れたら重さを感じません。

2021年 おすすめのChromebook 3選

 

1. Google Chromebook Lenovo Ideapad Duet

フルHD以上のディスプレイ搭載でタッチ対応、軽量で格安な凄いヤツ。

10.1インチというコンパクトなボディにフルHDを超えるディスプレイを採用。

システムの自動更新期間も長いので、末永く使える。

CPU MediaTek Helio P60T
メインメモリ 4 GB
ストレージ 64 GB eMMC
ディスプレイ 10.1インチ
WUXGA 光沢 IPS液晶 (1920×1200ドット)
インターフェイス USB Type-C ×1
サイズ 16.9 x 24.5 x 1.8 cm
質量 約920g
バッテリー駆動時間 約10時間
自動更新 有効期間 2028年6月

 

2. HP Chromebook x360 14

インテルのCPU搭載、インターフェイス豊富な格安Chromebookの決定版!!

視野角が広いIPS液晶搭載、もちろんタッチスクリーン対応。

3万円台でコストパフォーマンスに優れる製品。

CPU Celeron N4020
メインメモリ 4 GB
ストレージ 64GB eMMC
ディスプレイ 14インチ  フルHD(1,920×1,080)
グレア(光沢) IPSパネル
インターフェイス USB Type-A ×1
USB Type-C ×2
SDカードスロット
ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート×1
サイズ 22 x 32.6 x 1.9 cm
質量 約1.33 kg
バッテリー駆動時間 最大約10時間
自動更新 有効期間 2026年6月

3 ASUS Chromebook C223NA

 

とにかく安い!! 2万円前後。気軽にChromebookに触れる事が出来る。

安さを第一に考える場合はこれで決まり。

CPU Celeron N3350
メインメモリ 4 GB
ストレージ 32GB eMMC
ディスプレイ 11.6型ワイド / ノングレア / 1,366×768
インターフェイス USB Type-A ×1
USB Type-C ×2
サイズ 19.9 x 28.6 x 1.7 cm
質量 約999g
バッテリー駆動時間 約11.3時間
自動更新 有効期間 2024年6月