寝てるあいだにずっとスマホの充電をするのは駄目 !!
バッテリーは劣化します。
スマホの性能が良くなり、以前より劣化しにくくなりましたが、過充電によってバッテリーが劣化することは変わりません。
過充電によりバッテリーが爆発し、死亡事故が起きてます。
寝てる間に長時間過充電したことが原因で幼い少女が亡くなりました。
就寝中に充電したままのスマートフォンが爆発し、14歳の少女が死亡するという痛ましい事件が発生しました。
村の少女を襲った悲劇
少女の死亡事故が、カザフスタン南東にひっそりと位置するバストべ村の名を世界的に知らしめることになりました。
村に住む14歳のアルーア・アブザルベクさんは、その日もスマートフォンで音楽を聴きながらベッドで眠りにつきました。枕元にスマートフォンを置いて寝る――おそらく世界中で何万人ものスマートフォンユーザーが行うであろう、よくある一日の終わり方のはずでした。
しかし残念なことに、翌朝アルーアさんは死体で発見されました。死因はスマートフォンのバッテリーが爆発したことによるものでした。調査した警察によると、爆発の原因はスマートフォンを充電しっぱなしにしていたことが関係しているそうです。充電によってバッテリーが異常に発熱し、爆発に至ったと見られています。
彼女の使用していたスマートフォンが何だったかは明らかにされていません。ですが、スマートフォンやタブレットの異常が原因で、爆発や火事による死亡、あるいは感電死といった悲劇的なニュースは枚挙に暇がありません。バッテリーに問題を抱えたGalaxy Note7が世界各地で次々と発火し、大規模リコール騒動に発展した出来事も記憶に新しいところでしょう。
スマートプラグがあなたとスマホを守ってくれます
スマートプラグとは、スマートフォンなどの端末から遠隔で家電製品の電源のON/OFFが出来る機器です。
スマートプラグに電化製品のプラグを差し込み、スマートプラグをコンセントに差し込むことで操作が可能です。
あらかじめスケジュールを設定する事で、決められた時間だけ充電することが出来ます。
私の場合は、午前3時から午前4時の1時間だけ充電しています。
以下の製品を使用しています。
設定方法
製品の説明書にあるQRコードを読み込むか、[ Meross ]とアプリストアで検索しましょう。
適当なメールアドレスを登録したら、以下のような画面になります。
右上の+を押します。
[ Smart Plug Mini ]を選択します。次へを押しましょう。
問題なければ、もう一度次へ。
スマートプラグとWifiで接続する必要があるので、Wifi設定に移動を選択し、
[ Meross_SW_xxxx]というWifiに接続しましょう。ホームにスマートプラグが追加されます。
下の方にあるスケジュール設定を選択しましょう。
私の場合は、寝てる間の一時間だけ充電する事と、
好きな時に充電しても1時間後に充電が切れるように設定してます。
スケジュールを追加するので、右上の+を押しましょう。
まず、オンにする時間を設定します。
私の場合は、午前3時です。下の曜日は全て選択しましょう。
次にオフにする時間を設定します。
私の場合は1時間後の午前4時です。
一度同じ設定にしてみて、充電が足りない場合は時間を増やして下さい。
朝確認して80%〜90%くらいになってれば良い感じです。
手動で充電したい時は、アプリのホームにあるスマートプラグのアイコンをタップすれば、
電源がオンになります。スマートプラグの横にある物理ボタンを押してもオンになります。
2000円で自分の命が守れて、スマホの寿命が伸びる
スマートプラグを使い始めて、良かったです。
どうしてもっと早く買わなかったんだろうと思います。
バッテリーの寿命が伸びて、スマホを長く使えれば大きな節約になります。
寝ている間の無防備な自分の身を守ることも出来ます。
寝ている間にスマホが発火して焼け死ぬなんて嫌ですからね。
今のところ、バッテリーの劣化率は0%です。
おすすめですよ。