こんにちは108びっとです。
今回は不気味で怪しいゲーム、AtomicHeartの予約方法を紹介します。
3種類の異なるエディションの違いについても簡単に書いてるので、
ぜひ読んでみてください。
108びっと
目次
予約方法
予約ページにアクセスする
まず公式サイトの予約ページに行きます。
日本語に翻訳されているので、迷うことは無いと思います。
3種類のエディションから選ぶ
① DIGITAL DOWNLOAD EDITION
特典:無し
特徴:一番安い!!
② DELUXE FOUNDER EDITION
特典:ゲーム内プロフィールのバッチ
ゲーム内のマスク(スキン?)
専用フォーラムへのアクセス権
特徴:一番安い奴との差額分の価値は無いかも。
ゲーム内で使えるバッチとマスクも詳細が分からないし。
③ ATOMIC FOUNDER EDITION
特典:ゲーム内プロフィールのバッチ
ゲーム内のマスク(スキン?)
専用フォーラムへのアクセス権
ゲーム内の秘密の場所へのアクセスパスポート(写真付き)
購入者の写真と名前がセーフゾーンの壁に掲載
特徴:ゲーム内に自分の名前と写真が設置される。(任意の名前でいいのかな?)
ゲーム内の購入者限定の場所へ行けるようになる。
高いけど、買ったら良い思い出になるかも。
エディションを選択する
一番高い奴と迷いましたが、結局安い奴にしました。
画面上部のプルダウンをクリックし、
エディションをデジタルダウンロードエディション。
プラットフォームをPlayStation 4にします。
内容と金額を確認し、予約購入をクリック。
メールアドレスの入力
メールアドレスを入力します。
支払い方法の選択
支払い方法の選択画面になります。
クレジットカードかPayPalで決済する人が多いのでは無いでしょうか。
画面中央の右下にある他の方法の表示をクリックすると、さらに増えます。
コンビニやamazon payでも払えるみたいですね。
支払い方法が多くて驚きました。
今回は、安定のPayPalで支払いました。
支払うをクリックし、続けるをクリックすれば、いつものPayPalの画面になります。
支払いが完了すると、以下のような画面が表示されます。
リリースされたら、メールアドレスにアクセスコードが届くみたいですね。
発売まで待つ
108びっと